ITエンジニアは最もノマド化しやすい職業

4月 28, 2014

『ITエンジニアはサラリーマン世界において、
最もノマド化しやすい職業だ』

とあらためて思いました。

現在、私が知る限り、
ノマド的な生活を送っている人の職業は、

a)アフィリエイター
b)物販ビジネスオーナー
c)ネットビジネスオーナー
d)企業経営者
e)売れっ子クリエイター

に分類されます。

なぜここにITエンジニアを入れていないかというと、
ITエンジニアはノマド化しやすい条件が整っているにも関わらず、
意外とノマド化を実現できている人が少ないからですね。

ではなぜ、ITエンジニアが最もノマド化しやすい職種だと言えるのか?

1)PC1台で仕事が完結します。
基本的に作業はPCの中のメール、Skype、
開発ソフトウェアなどが揃っていれば完結します。

2)場所に依存しません。
インターネットに繋がる環境があれば、
どこにいても仕事ができます。
但し、複数人で展開するプロジェクトの場合は、
オフィスに行ったほうが『意思疎通』の面で
効率が良いですが、必須ではありません。
さらに、スキルが上がれば上がるほど、
1人でこなすことのできる領域が上がるので、
さらに場所の束縛から自由になれます。
医者のように場所を構える必要もなく、
弁護士のように法廷に行く必要もありません。

3)人に会う必要がありません。
仕事において人間関係は重要だと思いますが、
『他の職業と較べて比較的に』難しい人間関係無しに、
仕事をすすめることができます。

4)作業効率を上げれば、収入も上がります。
例えば、100万円で請けた仕事を1週間で仕上げたとすると、
月収換算で400万円です。
『そんな人、いるの?』
と思うかもしれませんが、
素晴らしいWebサービスを作っているのは、
たいていは一部の『スーパープログラマ』です。
彼らは表に出てこないだけで、
実際には稼ぐ力を持っています。
また、実際に稼いでいる人もいます。

(私はプログラミング技術は正直言って
あまり無いと思います。
上には上がいますからね。
ただそれでも、1人で@SOHOを開発することはできました。)

5)スキルチェンジをすることなくノマド化できます。

先に挙げた

a)アフィリエイター
b)物販ビジネスオーナー
c)ネットビジネスオーナー

の方々は、多くの場合、会社員時代に副業からスタートして、
本業とは異なるビジネスを立ち上げてここに至っています。
つまり、これが成立するためには、
本業とは異なる知識や経験が必要になる、
ということです。

最近では会社員を経験せずにここに至るスーパーマンも
出てきていますが、ごくごく少数ですし、
そもそも生まれ持った宿命が違うので、
比較対象になりません。

d)の経営者もそもそも比べる対象ではありませんし、
e)の『売れっ子クリエイター』になるためには、
スキルだけでなく運とポジショニングも必要です。

ITエンジニアの場合は、
自分の取引先を会社から『社会』に置き換えるだけで、
たちまちノマド化を達成できてしまうのです。

しかも、サラリーマン時代においては、
『ノマド化可能な職種として最も高給取り』
と言うことができると思います。

企業の営業やマーケティングといった、
『ITエンジニアよりも高給取り』な職種は存在しますが、
彼らはITエンジニアよりも場所や人間関係に依存する必要があります。

企業内の医者は弁護士はITエンジニアよりも時給が高いですが、
病院や法廷といった場所に依存しています。

以上、ITエンジニアはノマド化するために
最適な職種だと書きましたが、課題もあります。
『事業を拡大したい』と思えば、
やはり組織を作る必要があります。

所詮1人でできる仕事量には限界があるので、
睡眠時間との戦いになります。

若いうちはそれでも良いでしょうが、
そのうち限界に達します。

いずれは組織を作っていかないと、
いつまでも自分で手を動かさないといけません。

私は約3年ぐらい前にこの限界を感じ、
それから自分の組織を作ってきました。

ようやくその組織がうまく回るようになってきましたが、
これは会社組織ではなく、
『オンラインで繋がったパートナーの組織』です。
既存の会社組織には、様々な問題点があります。
問題点を挙げればキリが無いのでここでは書きません。

私は、このオンラインで繋がっている、
個々のプレイヤーがノマド化し、
『組織全体がノマド化』された、
新しいワーキングフォーメーション。

これを徹底的に追及していきたいと思います。

<追伸>
ITエンジニアがノマド化するための、
より具体的なステップを解説しているのが、
下記のメールマガジンです。

▼スーパーエンジニア養成講座
http://super-engineer.com/magazine

この記事が気に入りましたか?

この記事が気に入ったら、以下のボタンを押しておいて頂けると後からまとめ読みができます。

Favorited

質問してみよう

このサイトのコンテンツは現在進行系でアップデートしています。
今回の記事で理解しきれなかった点や、もっと知りたい情報があれば右下のチャットウィンドウからヒサシに話しかけてみてくださいね!
その場で回答させて頂くか、記事をアップデートして回答させて頂きます。

Pin It on Pinterest

Shares