オーストラリアの新型コロナウィルスの状況から見る、今後の日本の予測について

4月 9, 2020

日本人はオーストラリアとワーホリでも馴染みが深く、お互いに友好な関係だと思います。
私は現在メルボルンに滞在しており、日本のこともオーストラリアのことも気になりますし、両国の今回の新型コロナウィルスの感染者数の推移は非常に似ているので、常に頭の中で両者の比較はしていました。

が、最近の日本の状況を見ていると、日本のこの先が心配になってきたので、ちょっと手を動かして比較をしてみました。

グラフを作成してみると、予感は的中!

多くのことが見えてきて、やはりこれは日本の皆さんに知っておいて欲しいと思い、警鈴を鳴らすためにこの記事を作成しました。

このグラフは、日経新聞の「新型コロナウィルス感染世界マップ」の数字を用いたものなので、ほぼ正確なものだと思います。

まずこのグラフからわかることとして、

  • オーストラリアは、ここ数日間で新規の感染者数が減ってきている
  • 逆に、日本の感染者数は日に日に増えている

ということが言えると思います。

このグラフの背景に起きていたこととして、

オーストラリア人はもともと楽観的な人たちが多く、街中でマスクをしている人はまず見られませんでした。(マスクをしているのは中国人ぐらい)

当時の日本のニュースが報道されると、

「ああ日本は大変だね〜。」

ぐらいの感じで、あくまでも他人事のようでした。

3月上旬頃、オーストラリアは海水浴のハイシーズンで、ビーチに人が入り乱れている状況だったのと、シドニーに到着したクルーズ船に133名もの感染者がいたということで、国が警戒を強めるようになりました。

ハリウッドスターのトム・ハンクス夫妻の感染が報道されて一気に緊張感が高まり、日本のようにトイレットペーパーの買い占め問題も発生しました。

そして3月15日(日)に予定されていたオーストラリアグランプリも中止となりました。

そして3月23日(月)の午後から正式な外出規制がはじまり、

    • 飲食店は持ち帰りのみ
    • 企業も在宅ワークに切り替え
    • 学校も習い事も全て中止
    • 外出はスーパーや病院などのみ
  • ペットの散歩やジョギング程度はOK

となりました。

ちょうど今の日本の緊急事態宣言と同じぐらいの規制感ですね。

それから日々規制が厳しくなり、

  • 100人以上の集会は禁止

となり、それが

  • 結婚式は10人まで、葬式は5人まで

となり、今では

  • 外で3人以上で会ってはいけない

とかなり厳しくなっています。

ここまでやってようやく効果が表れはじめ、
新規感染者の増加率が減少する傾向が見られています。

でも、それは外出規制が発動してから2週間以上経過した後であり、もともと楽観的な国民性だとはいえ、国が厳しく規制できるルールなので、飲食店やオフィスのクローズは徹底されていました。

それでも正式な外出規制が始まった3月23日から、

感染者数は1,396人から5,956人の4.3倍、
死者数は7人から45人の6.4倍となっています。

これをふまえると、
日本は2日前に本格的な緊急事態宣言がなされたので、
これから2週間が山場となる可能性が考えられます。

オーストラリアと同じような推移を辿ったとすると、
2週間後には

感染者数は今の4.3倍になるとすると約2万人、
死者数は今の6.4倍になるとすると約650名という試算になります。
死者数に関しては、両国の医療レベルやキャパにもよると思うので、一概に比較はできませんが。

つまり、最低でもあと4倍は感染者が出て、それが連日ニュースで報道され、不安な気持ちにさせられることを覚悟しておかなければなりません。

オーストラリアもこれで山を超えたわけではありませんし、今後感染者がさらに加速する可能性も十分あります。

日本の医療キャパがどれぐれぐらいなのか把握できていないのでなんともいえませんが、医療崩壊を起こさないよう、願うばかりです。

オーストラリアのモリソン首相は、外出規制の声明を発信した時、「我々は最低でもあと半年はこのウィルスと戦わなければならない」と書かれていました。

来週からスタートするオーストラリアの学校の2学期(4月上旬〜6月末)は、全てオンライン学習になるという見通しです。
(学校側が急遽、この秋休み中に環境を整備していたようです。)

日本はGW開けから学校を再開する予定のようですが、今の状況では、これが延期される可能性も十分にあると思います。

2日前の安倍首相の緊急事態宣言に関しては、海外からは「何の効力も無いじゃないか!見せかけだ!」と非難する声が多いようですが、日本の法律上、仕方がないこととも言えます。

だから私達が示さなければなりません。

国によっては最榴弾で国民を押さえつけたり(アフリカ系のどこかの国)、スマホを使って感染者を追跡して効果を上げたり(シンガポール)といった事例がありますが、今こそ、我々日本人は、私達の持つ自粛能力、集団行動力を活かす時ではないでしょうか?

そしてこの騒動が落ち着いた時には、

「世界唯一、国民自らの『自粛』によって、コロナに打ち克った国」

として、行動規範という意味で世界をリードできるようになるのではないかと思います。

ここメルボルンで多くの外国人と接してきた経験から、日本人だからこそ、それが可能だと思います。

不毛な政府批判や責任の押し付けあいはとりあえずおいておいて、今こそ日本人の「自粛力」と「協力できる力」を示そうではありませんか!

2020年4月11日追記

そして本日4月11日、再び数字を確認してみると・・・

私の予想どおり、感染者数が

オーストラリア:6,152人
日本:6,071人

と、日本の感染者数が一気に増え、オーストラリアを追い越す勢いとなっています。(おそらく明日4月12日には逆転するでしょう。)

しかも、この伸び数の加速がハンパないです。。

これを見るとちょっと焦ると思いますが、基本的なことを守って落ち着いて行動すれば、オーストラリアのように2週間で落ち着いてくると思います。

ですのであくまでも冷静に、でも事実を把握して行動して頂きたいと望んでいます。

2020/04/13追記

一昨日(4月11日)、私が予期していたとおり、新型コロナウィルスの日本の感染者数がオーストラリアの感染者数を上回りました。

オーストラリア:6,238名
日本:6,747名

 そして本日、昨日(4月12日)の数字を確認してみると、

オーストラリア:6,318名
日本:6,749名

と、なぜか日本が2名しか増えていません。

その原因を調べてみると・・・

4月11日以前にさかのぼって、日本の感染者数が減らされていました。

オーストラリアの数字はほぼ変わっていないので、明らかにおかしいです。

日経新聞がもともと間違った数字を掲載してしまっていたのか、もしくは何らかの理由で過小に出しているのか?

いずれにしても、この日経新聞の数字だけを頼りにするのは数字の信憑性に欠けるため、他サイトの数字も参考にすることに。

こんな時に頼りになるのが、やっぱりGoogle先生。

このようなものを出してくれていました。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)マップ

30分おきに更新されるようです。

このサイトで調べてみると、2020年4月13日20時の時点で、なんと日本は既に7,255名となっていました。

GoogleはWikipediaの情報をもとに更新しているようです。

現時点の感染者数を議論するよりも、問題は増加数。

 

Googleの感染者数推移を見ると、日本はこの画像のとおりで感染者数は全く落ち着いていません。

オーストラリアを見ると、完全に新規の感染者数が落ち着いていることがわかります。

そして、感染者数世界No.1のアメリカはというと、一応落ち着いてきている感じはします。

では、他の国はどうなっているか調べてみたところ・・・

恐るべき事実が発覚しました。

▶驚愕!今もコロナ感染者数が増加しているのは日本とロシアだけだった!

2020/04/20追記

4月19日、日本の合計感染者数が1万人を超えました。4月7日に緊急事態宣言が出されて外出する人の割合や在宅勤務の割合は確実に増えていますが、新規感染者数が衰えないということは、もともと潜在的に感染していた人達が今頃になって感染が判明したきたということでしょう。

2020/04/24追記

本日時点でも、新規の感染者数の増加は衰えているとは言えません。前日より新規感染者数が減っているのを示して「落ち着いてきている」と言う人がいますが、全体の傾向からしてみて全く衰えていません。

国の関係者はかなりヤバい状況だと思っているけど、それが「命令」ではなく「要請」という言葉しか使えないから一部の国民に伝わっていない。一方、警察や軍を動かして強制力を効かせているオーストラリアは、確実に落ち着いてきています。

逆に言うと、海外のように強制的に抑え込んでようやく抑え込め始めているわけなので、いかに日本が緩いかよくわかると思います。

あと、亡くなられた方がぐっと増えたのが気になります。もっと早い決断ができれば、守られていたかもしれない命です。

心よりご冥福をお祈りします。

この記事が気に入りましたか?

この記事が気に入ったら、以下のボタンを押しておいて頂けると後からまとめ読みができます。

Favorited

質問してみよう

このサイトのコンテンツは現在進行系でアップデートしています。
今回の記事で理解しきれなかった点や、もっと知りたい情報があれば右下のチャットウィンドウからヒサシに話しかけてみてくださいね!
その場で回答させて頂くか、記事をアップデートして回答させて頂きます。

Pin It on Pinterest

Shares