出版決定のご報告

5月 29, 2016

@SOHO創業者、海外ノマド先駆者、成幸村発起人、ITエンジニア出身の起業家である平城寿の1作目の出版が決まりました!

こんにちは、平城です。 この度、前々から企画を進めていた私の本の出版が正式に決まりましたので、報告させて頂きます!

<これまでの経緯>

当初、出版を思い立ったのは2013年8月5日の37歳になった時の『37歳の目標設定』という投稿でした。

これを読んで頂いたある出版社の編集者の方が興味を持っていただき、声をかけて頂いたのです。

当初、海外ノマドをテーマにした本を出版する計画でしたが、出版業界の中では、『ノマド』という言葉は2010年から2011年にかけて最も流行し既に下火になっている、という共通認識があり、これに『海外』という言葉をつけた斬新さがあったとしても、マーケットとしての需要が見込めないということで、残念ながらこのテーマでは出版社での社内企画がなかなか進まない状況でした。

そして昨年2015年の夏頃、フリーの編集者の方が私の出版に興味を持って頂き、自ら企画書を起こして出版社を駆けまわって頂いたのです。

そのような中で、ある出版社の担当者の方が、私が発行していた『ITエンジニアの独立起業』をテーマしたメルマガ、『スーパーエンジニア養成講座読者2万人!)』に興味を持っていただき、このジャンルでの出版が決まりました!

先日、東京で打ち合わせをしたのですが、その時に担当者の方から[speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="man.png" name="担当者の方"]『既にISBN番号も決まっています![/speech_bubble] と言われた時に、とても嬉しく思いました(^o^)

<この本の内容>

この本のテーマは、『ITエンジニアの人生設計』ということになるのですが、IT業界では『35歳定年説』という言葉が浸透しています。 その理由は、

  • 年齢が高くなればなるほど新しい技術の習得が難しくなる
  • 人件費が高くなるので技術者としてではなく管理職としての役割を求められるようになる

ということになります。 もちろん、35歳以上になっても現役のITエンジニアとして活躍されている方は沢山いらっしゃいますし、そういう道もありますが、多くの場合は35歳までにある程度の方向性を見出さないといけない、という共通認識があります。

私が社会人になった1998年ぐらいはまだ、『終身雇用』の名残がありましたが今となってはもはや過去の遺産となった感じがあり、一生同じ会社に勤めたいという考えの人はかなり少ないと思いますし、だからこそ多くの方が進路について不安や悩みを抱えています。

IT業界以外でも、『35歳が転職できる年齢の上限』と言われていますね。

そのような中で、私もいわゆる [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="hirajo.png" name="平城"]カネなし、コネなし、経験なし[/speech_bubble] の全くゼロからのスタートで4年半サラリーマンを経験し、

29歳で2度目の独立を果たし、 [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="hirajo.png" name="平城"]@SOHO会員26万人[/speech_bubble] を達成できたり、

ITエンジニアでありながら時間と場所にとらわれないワークスタイルを確立し、

自ら [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="hirajo.png" name="平城"]海外ノマドという言葉を定義[/speech_bubble] して多くの方に興味を持って頂くこともできました。

ITエンジニアにとっての『新しいロールモデル』を創り上げることができたのではないかと思います。

この経験をもとに、『ITエンジニアの方の人生の羅針盤』となるような内容にしたいと考えています。 『スーパーエンジニア養成講座』メルマガでは『独立起業』を考えられている方を対象にした話題構成となっていますが、この本では最終的に独立を考えていない方でも、例え会社に所属していても会社にとらわれない状況を創りあげるために、どのような考え方でどのような行動をとると良いか、といった話題を盛り込んでいきます。 ITエンジニア向けといっても技術的な内容には全く触れずに、

  • 独立するための準備や考え方
  • 会社に依存しない人生設計
  • ビジネスの組み立て方

といったことについて書いていくので、異業種の方にも参考にして頂けると思います。

また、私はまだ海外ノマドというジャンルでの出版を諦めたわけではありません。1作目で実績を作って、2作目、3作目での展開を狙っていますので、引き続き応援して頂けると嬉しいです。

<今後のスケジュール>

今のところ、次のようなスケジュールで動いています。

  • 〜2016年11月末 原稿書き上げ、組版
  • 2017年1月X日 Amazonでの予約受付開始
  • 2017年2月上旬 全国の書店で販売開始

出版したらぜひ手にとって読んでみたい、という方は下記から登録をして頂ければと思います。 先着100名様には特別な特典を考えています!

image-17

この記事が気に入りましたか?

この記事が気に入ったら、以下のボタンを押しておいて頂けると後からまとめ読みができます。

Favorited

質問してみよう

このサイトのコンテンツは現在進行系でアップデートしています。
今回の記事で理解しきれなかった点や、もっと知りたい情報があれば右下のチャットウィンドウからヒサシに話しかけてみてくださいね!
その場で回答させて頂くか、記事をアップデートして回答させて頂きます。

Pin It on Pinterest

Shares