最近、ガチでSNS運用を再開しました。 以前はFacebook中心で、 それ以外はとりあえず アカウントを持っている程度。 理由は 「SNS発信は労働集約型」 だと思っていて、 メルマガ中心のマーケティングで 十分に稼げていたから。 でも、最新の海外マーケティングを 学んでみると、 実はSNSにはもっと可能性があることに 気が付きました。 労働集約型ではない、 そしてやればやるほど 結果が積み上がる、 そんなやり方があったのです。 このやり方で各種SNSを再稼働させたところ。。。 12日で twitterの成果...
数年ぶりに…アシスタントを募集します。
ここ数年間、 ほぼ1人でビジネスを回してきましたが、 ネットビジネスの超効率的な 運用方法が固まったため、 チームとして稼働できる体制を作るべく、 数年ぶりにアシスタントを募集します。 最初は専業でなくて構いません。 他の仕事を持ちつつ、 兼業で作業が可能な方で構いません。 <作業内容> ①動画編集 ②動画からの文字書き起こし ③メルマガ配信 ④セールスライティング まずは①の動画編集から対応頂き、 徐々に②〜④にも着手して頂きます。 <応募条件> チャットワークもしくはSlackで(日中を含む)常時連絡が取り合える方...
驚愕!今もコロナ新規感染者数が増加しているのは日本とロシアだけだった!?
「オーストラリアの新型コロナウィルスの状況から見る、今後の日本の予測について」という記事を書いている最中に、「世界の他の国はどうなんだろう?」という疑問がわき、調べてみたところ、驚くべき事実が発覚しました。 まず確認したのはWikipedia。こちらによると、2020年4月13日時点での日本の新型コロナウィルス感染者数は、世界第25位。(あまりランキングしたくない数字ですが。) (以下、Wikipediaより転載)...
オーストラリアの新型コロナウィルスの状況から見る、今後の日本の予測について
日本人はオーストラリアとワーホリでも馴染みが深く、お互いに友好な関係だと思います。 私は現在メルボルンに滞在しており、日本のこともオーストラリアのことも気になりますし、両国の今回の新型コロナウィルスの感染者数の推移は非常に似ているので、常に頭の中で両者の比較はしていました。 が、最近の日本の状況を見ていると、日本のこの先が心配になってきたので、ちょっと手を動かして比較をしてみました。 グラフを作成してみると、予感は的中!...
不器用だったから・・・。たどり着いた日給8万円
男はもともと人に頼むのが苦手な性格だった。 最初にネットビジネスに参入したのが2000年。 最初に手がけたのはショッピングカートのレンタルビジネス。 パートナーと2人で立ち上げ、 1年で200社の顧客を抱えるまでに・・・ そのおかげで、最初に入ったITの会社を 1年半で独立することもできた。 ところがー。 その後男が福岡から上京した半年後。 ある日突然、 パートナーから突如ビジネスを乗っ取られる。 一瞬、眼の前が真っ暗になった。。 今後安定的に入ると思っていた、 非労働集約型の収入が、 来月から途絶えてしまうのだから。...
セミナー資料は絶対にマインドマップで作るべき!その理由とは?
こんにちは、平城です。 私は2012年にセミナー活動を開始して依頼、 ずっとマインドマップでセミナー資料を作り続けてきました。 マインドマップを使っている理由は、 メリットがたくさんあるからなのですが、 そのメリットについて解説してみました。 ちなみに、私が使っているマインドマップのアプリは こちらです。 https://mindnode.com Mac版、iOS版があります。 様々なマインドマップのアプリがありますが、 こちらが一番シンプルで使い勝手が良いです。 http://youtu.be/-LnkoUoby_A...
私が『おもてなし』をした理由
先週の土曜日に開催した出版記念パーティー。 ★出版記念パーティー開催報告 コンセプトは私がお祝いをされるのではなく、私が皆さんをおもてなしする形にした理由。 それは、私がこうして発信活動をしてこられたのも、皆さんの応援があってこそなんです。 実は、私は大学時代にメールマガジンを発行していました。 タイトルは、『人生改革委員会』。 まだ社会経験も無い、たった21年しか生きてかった私が、前向きに生きるための方法などを書いていました。 読者さんは400名ぐらいいました。 でも、途中で配信をやめてしまいました。 それは、...
出版記念パーティー開催報告
6月17日に開催された平城寿の出版記念パーティーの報告記事です。
『場違い』は間違い!?
私は幾つかのコミュニティーを主催していますが、時々、『私は場違いじゃないでしょうか?』と聞かれることがあります。 私的には人を差別することは無いし、一番大事なのは『参加したい』という気持ちだと思うので当然ウエルカムなのですが、ご本人が、現在の自分とそこに参加をしている人たちを比較し、一定以上の劣等感を感じると、『場違い』と思ってしまうようです。このことについて書いてみました。 ことわざに 『鶏口となるも牛後となるなかれ』 という言葉があります。...
本年もありがとうございました!
こんにちは、平城です。 あなたにとって、本年はどのような年でしたか? 私にとっての2016年は、『過去の清算』の年でした。 過去の清算とはどういうことかというと、 今年は29歳で独立起業を果たしてちょうど11年目になったのですが、日々の活動において、 先延ばしにしていた問題 改善すべきだが目をつぶっていた問題 などが一気に表面化し、7月から10月までは殆ど仕事に手がつけられず、私にとっては人生最大の、試練の年でした。 『一難去ってまた一難とはこういうことか!?』 というぐらい、集中していました(苦笑...
2015年夏の『水陸両用』サンダルを探す
この夏用の『水陸両用』サンダルを探しています。 なぜ水陸両用かというと、別に水に入るのが目的ではないのです。 もちろん、梅雨など雨が多い時期は助かるけど、 水陸両用サンダルというコンセプトで作られたものは、 メッシュ素材が使われていたりして、 ・スニーカーよりも通気性が良い(つまり、涼しい) というメリットがあるのです。 その中でも、私が選ぶのは、 またタウンユースでも『いかにもサンダル』っぽくなくて、 一見スニーカーと見間違ってしまうような作りのタイプ。 そういう観点で見ると、...
iMac 5K注文!いよいよ本日到着か!?
昨年秋に新発売されたiMac 5Kを注文。 これはiPhoneやiPadと同じ『レティナディスプレイ』 を搭載しているので、 これで海外ノマドで撮りためた写真を堪能したり、 空撮動画を編集したりするのが最高に楽しくなります(^^) 本体フルカスタマイズ:42万 外付けThunderboltハードディスクケース:44万 合計86万のモンスターモデル。 まぁ、これも2年以内にはアップル製品中古市場の『J-MART』に 出品することになるでしょう。 今日の夕方には、 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! と叫んでいるかも(笑 <追伸>...