STEP2)情報発信のベースを作る
自分の付加価値を見出すことができ、発信するテーマがおおまかに決まったら、情報発信を行うための土台を構築していきます。
情報発信の概念を基礎からお伝えし、各種SNSの使い方や使い分け、さらにはオンライン完結型の非労働集約型ビジネスの構築方法についても説明していきます。
最新情報の入手方法
こちらのコーナーは現在進行系でアップデートしています。もっと詳しく知りたいというコンテンツを右下のチャットからご連絡いただければ、優先的にアップさせて頂きます!
また、コンテンツの最新情報を受け取りたい場合は、こちらからメルマガ登録をしておいてください。
[mc4wp_form id="25403"]
情報発信の基礎
初心者が情報発信をする際に気をつけるべき7つのポイント
情報発信のメリットは「時間と場所の自由」が手に入りやすいこと。実際に男も2011年に情報発信をスタートし、継続したおかげで、世界中のどこにいてもビジネスが成り立ち、家族を養っていくことができる環境を実現することができた。
情報発信に憧れ、目指す人も多いけれど、やり方がわからずに挫折してしまう人も少なくない。いや、挫折してしまう人のほうが多い。男も過去に挫折した経験が何度もある。
しかし、それを乗り越えることができた現在、「情報発信は誰にでもできる」と断言することができる。
マインドブロックの解除など、幾つかのハードルはあるけれど、着実にクリアしていけば必ず軌道に乗せることができる。
今回はその入り口として、初心者が陥りやすい不安や疑問点を7つピックアップして解説させて頂く。
情報発信をするにはビジネスネームと本名のどちらがいいか?(分析チャート付き)
情報発信をスタートする時、本名で発信をするのか、ビジネスネームで発信をするのかというのは誰もが迷うところだ。この分野は昔は芸能人やアーティストや作家の専売特許という感じだったが、ネット社会になって匿名性が重要視されるようになり、今では普通に誰がビジネスネームを使っても違和感は無い時代。
だからこそ、どちらを使うのかについてとても迷うと思う。
今回は、これまで男が数多くの方の相談にのってきた経験から、このテーマについて体系的に整理したいと思う。
2020年以降のネット社会を予測!子供が大人達よりも稼ぐ時代!?
2020年より本格的に5G(第5世代移動通信)がスタートし、ますますネット化の流れが進み、新型コロナウィルスの影響でそれが一気に加速してしまった。本来、5年かけて行われるような変化が、たった2ヶ月程度の間に進行してしまった。これまで「オフラインの人間関係が大事」と、オンライン化を拒んできた人たちは窮地に追い込まれ、着々とオンライン化を進めてきた人はこの恩恵を受け、現在アドバンテージを得ることができている。
それだけではなく世代間の格差も生まれ初めている。ネットに抵抗が無い若い世代ほど、オンライン上では有利だ。さらにはそこで経済活動が生まれ初めている。
つまり、老若男女、下は小学生ぐらいから、既にネット上の戦いは始まっているのだ。いずれは子供が大人よりも稼ぐ社会が来るだろうし、既に人気YouTuberをはじめ、大人よりも稼ぐ子供達が誕生している。
そんな中、大人たちはどのように対応していけば良いかについて解説している。
技術者がわかりやすく解説!今からYouTubeをやる9つのメリット2020年以降のネット社会を予測!子供が大人達よりも稼ぐ時代!?
YouTubeは「エンターティメントのためのSNS」というイメージが強く、実際に現在はその通りなのだが、実は水面下でビジネスや教育に関する良いコンテンツが増えていて、発信者も増えているのだ。
男の周りでも「YouTubeに参入します!」と宣言している起業家が増えてきている。
男の場合もう5年以上前にチャンネルを開設し、それなり活用してきたけれど、どちらかといえばSNSとしては補助的な使い方にとどまっていた。
しかし、最近の流れを詳しく分析した結果、現在YouTubeへの優先度が最も高くなっている。
その理由と実際に本格的に稼働させてみてわかったことについて早速シェアをさせていただこうと思う。
出遅れた人のための・・・なぜ今ツイッター(twitter)が有効なのか?6つの理由を解説
twitterはFacebookと同じく2004年にアメリカで創業され、その後日本に入ってきた匿名SNSの代名詞のようなもの。
一時はFacebookの勢いに押されて利用者数が低迷していたものの、匿名性という点が日本人の特性にマッチしていたからか、再び注目されるようになってきている。
以前は2ちゃんねる(現:5ちゃんねる)のように「匿名で愚痴を吐く場所」というイメージだったが有識者や正統派なビジネスマンにも広く活用され、今再び見直されるようになっている。
さらには若い世代を中心に積極的に活用されつつある。その理由について解説している。
第1講:ネットでお金が生まれる基礎を理解する
- ビジネスチャンスの発見方法
- 自分の中に潜在的に眠っている価値の見つけ方
- ネット上でのキャッシュポイントの基本を学ぶ
- 自分でサービス価格が決められない場合は?
- セルフブランディングをするには情報時空の概念を理解する必要がある
- 20年の経験から集約したビジネスモデル設計法
- 「ステップ・バイ・ステップ」で確実に実現できるマネタイズ戦略
- 自分の身の回りでビジネスになっている人がいないか検討する
第2講:「超」情報化社会について理解する
- 情報化社会の歴史
- 企業価値の算定方法は「株価&売上高」から「時価総額」にシフト
- 従来の資産と問題点
- 高度情報化社会以降における経営のパラダイム・シフト
- 「情報資産」「情報資産運用」の概念とは
- 男の情報資産ポートフォリオ
第3講:5G時代における情報資産構築戦略
- 個人の力が企業の力を超えていく
- これからの時代に必要不可欠な「情報資産」
- ネオ・デジタルネイティブ世代の戦い方
- アラフォー世代以上が情報発信で生き残る方法
- YouTubeでどんどん出てくる、成功事例の数
- 30日継続してわかったYouTubeの9つのメリット
- 初心者のあなたにもイチから丁寧に!YouTubeの始め方
- 初心者のあなたにもイチから丁寧に!twitterの始め方
- 2020年からのSNS戦略
第4講:非労働集約型ビジネスを構築する
- キャッシュフロー・クワドラントは既に崩壊!?
- 『非労働集約型』の定義とは?
- ネット上に『資産』を持っていますか?
- 非労働集約型ビジネスを 構築するために必要な3つの資産
- ポイント1)1回の労働で何回の収入が得られるか?
- ポイント2)他者に依存していないか?
- ポイント3)見える化が可能かどうか?
- 見込み顧客リストの資産価値
- ネット上の様々なビジネスの非労働集約型レベル解説
- 既存ビジネスを非労働集約型化 するためのポイント
第5講:メールマガジンの基礎
- 情報起業するならメルマガが最強の理由とは?
- ステップメールと一斉メール
- メルマガをスタートするまでの準備
- メルマガ発行に必要なツール
- メルマガのフォーマット
- 日々の記事ネタの考え方
- わかりやすい文章の書き方
- スパム判定されないように気をつけること
- メルマガでのキャッシュポイントの作り方
- メルマガの運用方法
- メルマガ読者リストの集め方
- 平城の事例&実績紹介
第6講:ブログ&SNS&メルマガを連携して売れる仕組みを構築
- フロー型メディアとストック型メディアの違い
- SNSに依存したビジネスをすることの危険性とは?
- ついに世界5本の指に入るSNS、Google+サービス終了!ここから学ぶべきこと
- やっぱり来たか!LINE@の実質値上げ。今後のネットビジネスはどう変わるのか?
- 情報起業を行ううえで絶対に必要なのは公式LINEとメルマガ。その理由とは?
- なぜ今、公式LINE(旧LINE@)を使う必要があるのか?
- 公式LINE(旧LINE@)の特徴
- 公式LINEのアカウント開設から初期設定まで
- 公式LINEから各メディアへの効果的な導線
- Googleフォームとの連携
- ブログと各SNSとの連携
- PayPalと有料コンテンツの自動連携
第7講:月額会員制サービスを構築する
- 月額会員制サービスのメリット
- 月額会員制サービスの課題とその解決策
- 月額会員制サービスの価格設定の考え方
- ㊙月額会員制を成立させる必要最小限の構成
- 月額会員制サービスのプロモーションの鉄則
- コミュニティー機能をどう実現するか?
第8講:オンラインセミナーをマスターする
- オンラインセミナーの資料作成方法
- オンラインセミナー開催
- プロも知らない動画編集テクニック
- 音声編集方法
- 動画編集方法
- ライブ配信の方法
第9講:コンテンツ販売をマスターする
- 情報コンテンツの定義
- コンテンツ販売のメリット
- オフラインセミナー開催に最適なツール
- オンラインセミナー開催に最適なツール
- 動画編集に最適なツール
- 音声編集に最適なツール
- オンラインセミナーの鉄板プロモーション方法
第10講:プロモーションをマスターする
- 殆どの人が知らない簡単に売上を2倍にする方法とは?
- 各種情報発信ツールの特性と使い分けとは?
- 既存の情報起業家の牙城を崩せ!
- 様々なマネタイズ法
- 身につけておくべきスキル
- 「わらしべ長者式」自分の価値を上げる方法
- 鉄板プロモーション
- 億単位の収入を上げる方法
- 最速でキャッシュポイントを構築するステップ
STEP2の関連記事
やじるし屋代表 杉本真由美さんの公式サイト
フロー型メディアとストック型メディアの違い
カリスマドクター森田先生の公式サイト
公式サイト(WordPress)はあなたのビジネスの『城』である
SNSに依存したビジネスをすることの危険性とは?
FacebookなどのSNSの名前を絶対に日本語表記にすべき2つの理由とは?
WordPressをやっている人は必見!HTTP通信の転送ファイルを圧縮してWebサイトのページ表示速度を上げる方法(.htaccessのmod_deflateを使用)
Webサイトの表示速度が検索結果の順位順位にも影響することを知っていますか?
これはブログのアクセス数にも影響してくるので、やはりしっかりと対応しておく必要がありますね。手っ取り早くページの表示速度をアップする方法をお知らせしています。